①もっと女性が活躍するまちにしたい!
2019年03月27日


女性議員が増えると、女性の活躍するまちになるかも…!
女性の管理職が多い職場は、女性の自己向上感が高まるそうです。
まちづくりも同じで、女性議員が増えると女性が活躍しやすくなると思っています!
豊橋市は男性よりも女性の人口が少ないですが、
女性視点で若い女性が住みたいまちを目指したいです。
________________________
これは私の名刺の裏側に書いてある一つ目の考えです。
「女性視点」とは、男性が見ている視点とは違った角度からの物事を眺め方のことです。
本当は、男性的な考え方をする女性もいれば、女性的な考え方をする男性もいます。
でも、もっと突き詰めると、独身であったり、子育て中であったり、介護をしていたり、病気だったり…
それぞれいろんな立場から物事を見ているわけです。
政治には、その人たちすべての意見をうまく取り込むのが理想です。
そういった社会をめざす第一歩として、
まずは社会に半分ずついる男女の意見をそれぞれ取り込める環境をつくる。
その段階から次へ進んでいく。
その方法が確実だと考えています。
女性が活躍し、自己実現できる社会は、男性にとっても生きやすい社会でもあるはずなんでです。
女性の視点で、
女性も男性も、
だれもが生き生きと活躍できる社会を目指す。
これが私の第一の目標です!
ベリーダンススタジオに行ってきました2!
2019年03月09日
昨日ですが、ベリーダンススタジオへ再び行ってきました!
ちょうどママクラスが始まる直前。
小さなお子さんを連れたママ達もいらっしゃいました。
ママとして、女性としてイキイキと明るく楽しむ姿が眩しかったです!

古池ももパンフレット。(通称ももフレット)に書いてある【欽ちゃんの仮装大賞】の話題で盛り上がりました( ´ ▽ ` )
また、ゆっくりみなさんとお話しする機会があればいいな(^^)
ちょうどママクラスが始まる直前。
小さなお子さんを連れたママ達もいらっしゃいました。
ママとして、女性としてイキイキと明るく楽しむ姿が眩しかったです!

古池ももパンフレット。(通称ももフレット)に書いてある【欽ちゃんの仮装大賞】の話題で盛り上がりました( ´ ▽ ` )
また、ゆっくりみなさんとお話しする機会があればいいな(^^)
ベリーダンススタジオへ行って来ました。
2019年03月06日
今日は、Almaza Bellydance Schoolへお邪魔させていただきました。
https://yukabelly.dosugoi.net/
練習で踊っているところも少し見学させていただきましたが
ベリーダンスってしなやかで女性の美しさを感じられるダンスですね!
とてもみなさん綺麗でした!

休憩の時間に「子育てと仕事の両立の悩み」なども伺い
改めて、女性の大変さを痛感しました。
お言葉に甘えて私もストレッチ体験!


仕事と子育ての両立は体力勝負!
https://yukabelly.dosugoi.net/
練習で踊っているところも少し見学させていただきましたが
ベリーダンスってしなやかで女性の美しさを感じられるダンスですね!
とてもみなさん綺麗でした!

休憩の時間に「子育てと仕事の両立の悩み」なども伺い
改めて、女性の大変さを痛感しました。
お言葉に甘えて私もストレッチ体験!


仕事と子育ての両立は体力勝負!
今日はグローリーパッカーズ
2019年02月27日

今日はグローリーパッカーズ
http://www.glorypackers.com/
の鎌苅さんにお会いしました!ご出身が鎌倉ですが、精力的に豊橋のまちづくり活動に参加されており、外からみた豊橋の良いところ、住んでみて感じるところ、鋭い切り口でお話下さいました。ありがとうございます
iPhoneから送信
政策
2019年02月26日
出産・子育て・介護・家事・仕事・・・
女性の負担が大きいものばかり。
社会の大きなテーマなのに、
女性議員が少ないのはおかしくない?
みんながそう思ってる。
でも余裕がなくて挑戦できない。
それなら、
私がみんなの意見を代表して
市政に届けたい!
女性の負担が大きいものばかり。
社会の大きなテーマなのに、
女性議員が少ないのはおかしくない?
みんながそう思ってる。
でも余裕がなくて挑戦できない。
それなら、
私がみんなの意見を代表して
市政に届けたい!

