プロフィール
2019年02月26日
仲間を増やして 豊橋をより良くしたい
普段の仕事は展示物、空間演出、印刷物の企画からキャッチコピーの提案、デザインの制作です。行政や企業、一般の方まで、皆さんの「何かを伝えたい、PRしたい」という思いを、目に見える形でわかりやすく表現する事をテーマにしています。
9時から18時までフルタイム勤務、時には残業た休日出勤もし、土日は仕事で夜勤の多い夫、2歳と8歳の子育て奮闘中の主婦です!
市政? 議員の仕事? 自分にどんなことが出来るの?
正直わからないことばかり。
でもいつか誰かが・・・じゃいけないな。
きっと女性でもやってみたい人はいる。私より、もっと良い意見のある方もたくさんいるはず。誰かがやれば、きっと次から少しずつ仲間が出てくるはず!まずは私がやってみなくちゃと思いました。

古池もも(ふるいけもも)
1983年12月29日豊橋市小池町生まれ。
福岡保育園、福岡小学校、南部中学校、桜丘高等学校、多摩美術大学芸術学部卒。
その後都内で勤務し、結婚を機に帰郷。現在、市内会社勤務。
ももという名前はドイツの作家ミヒャエル・エンデの「モモ」から両親が付けてくれました。時間を侵食し、生活からゆとりを奪う時間泥棒と戦う少女の話です。今でも大好きな本です。
普段の仕事は展示物、空間演出、印刷物の企画からキャッチコピーの提案、デザインの制作です。行政や企業、一般の方まで、皆さんの「何かを伝えたい、PRしたい」という思いを、目に見える形でわかりやすく表現する事をテーマにしています。
9時から18時までフルタイム勤務、時には残業た休日出勤もし、土日は仕事で夜勤の多い夫、2歳と8歳の子育て奮闘中の主婦です!
市政? 議員の仕事? 自分にどんなことが出来るの?
正直わからないことばかり。
でもいつか誰かが・・・じゃいけないな。
きっと女性でもやってみたい人はいる。私より、もっと良い意見のある方もたくさんいるはず。誰かがやれば、きっと次から少しずつ仲間が出てくるはず!まずは私がやってみなくちゃと思いました。

古池もも(ふるいけもも)
1983年12月29日豊橋市小池町生まれ。
福岡保育園、福岡小学校、南部中学校、桜丘高等学校、多摩美術大学芸術学部卒。
その後都内で勤務し、結婚を機に帰郷。現在、市内会社勤務。
ももという名前はドイツの作家ミヒャエル・エンデの「モモ」から両親が付けてくれました。時間を侵食し、生活からゆとりを奪う時間泥棒と戦う少女の話です。今でも大好きな本です。